5月に入ってもパッとしない天気が続いていましたが、このところ初夏のような天気に恵まれています。
庭の花がいっぱいになり。プランターの野菜も育ち始めました。
こちらはミニバラ。その後うどんこ病は発生していません。今日は少し透かし剪定を行いました。
鉢植えの紫陽花の花が大きくなっています。これは昨秋に裏庭の紫陽花をバッサリと切り戻したときに、挿し木をしたもの。裏庭親株は切りすぎたためか、ほとんど蕾をつけていません。ことしは鉢植えで紫陽花を楽しむことにします。
プランターの野菜は植えてから一ヶ月です。ゴーヤは1mくらいにツルを伸ばし、最初の花が咲きました。
トマトは計5種類を植えているのですが、どれにも小さな青い実がついています。
中玉トマト 高リコピントマト
ミニトマト ガンバ
ミニトマト 純あま
ミニトマト とってもアイコ
ミニトマト ぷるるん
トマトと同じ時期に植えたピーマンにも花が咲きました。
最後にソラマメですが、収穫までにはまだ時間がかかりそうです。
ビオラやノースポールなど、だめになった花の片付け、夏に弱い花の切り戻しと夏越し準備、挿し木など、やることがいっぱいの季節になりました。
庭の樫の木が大きく繁りすぎているので、今度の休みは剪定をしようが考えています。
休みにやることがいっぱいあるのは幸せなんでしょうね。
0 件のコメント:
コメントを投稿