朝食はベーコンエッグとトマト

2022/01/30

糖質制限 料理

 バターコーヒーを始めた頃は、他に何も食べず、バターコーヒーだけが朝食だった。もちろんこれでお昼までお腹がすくことはないのだが、ちょっと寂しいということで、途中から目玉焼きとかサラダなんかを食べるようになった。

最近は、ベーコンエッグとトマトというパターンが定着している。

左のプレートは、トマトを小さく切って、スライスチーズをプラスし、オリーブオイル、エゴマオイル、レモン汁をかけたもの。緑は鉢植えのイタリアンパセリ。
右はニトリのスキレットで焼いたベーコンエッグ。ベーコンは昨日投稿した記事で紹介したように、超手抜きの手作り。スキレットで焼くとカリカリになって美味しい。

いただきまーす。

そして食後は、バターコーヒーを飲みながら、パソコンでSNSやニュースをチェック。このパターンは平日も休日も変わらない。短いけど充実した時間。

ところでちょっと余談。

目玉焼きを作るため、毎朝卵を割っているのだが、いつまでたってもうまくならない。何回かに一回は黄身がつぶれてしまったり、ひどいときはコツンとやった瞬間に割れて中身がでてしまったりする。

どうやったらストレスなく、確実に卵を割ることができるのか、いろいろ調べて、やってみて、いいと思った方法が、卵同士をぶつけること。これだと一つは割れず、一つはきれいにヒビが入って割ることができる。でも必要なのは卵1個だけ。

で、思いついたのが卵の代わりに石を使うこと。

そのため、石を求めてはるばる和歌山の那智勝浦海岸まで行ってきた。。。。(旅行のついでに拾っただけですが)
この石に卵をコツンとすることで、今までより成功確率はずいぶん高くなった。それでもたまに失敗することが。いつになったらうまくなるんだろう。