2022/06/30

コロナウイルス 統計

新型コロナ第6波の最近の状況

新型コロナの第6波、収まるようで収まらないという状況が続いている。久しぶりに最近の状況をまとめてみた。 下のグラフが昨年12月以降の第6波の陽性者数、死者数、重症者数の推移である。第6波の陽性者ピークは2月5日の88108人(7日平均)で、その後、ゆっくりとゆっくりと、本当に緩慢...

2022/06/29

失われた30年を40年にしないために

 参議院選挙をきっかけに、国民の代理人として誰を、あるいはどの党を選択するべきか、いろいろと考えている。その一環として、平成から今までを振り返ってみた。 平成という時代は、世界からみても激動の時代だった。平成元年6月4日:天安門事件、11月10日:ベルリンの壁崩壊、そしてこの年の...

2022/06/25

コロナウイルス 統計

ワクチン接種歴別の新規陽性者

新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードが6月23日に開催された。これまで毎週水曜日に開催されていたのだが、先週の開催はなく、どうしたのかと思っていた。2週間ぶりの開催。マスコミにデータ改ざんを叩かれているだけに、何か(責任逃れのための)対策でも検討していたのかと勘ぐって...

2022/06/22

4月の超過死亡は減少傾向(人口動態統計速報)

人口動態統計の速報4月分が6/21に発表された。それによると4月の月間死者数は121,799人で、平均トレンドに対して2,879人上回った。平均トレンドとの差異を超過死亡とすれば、2月は13,339人、3月は10,273人だったので、4月になって収まってきたと言える。 6月12日...

2022/06/19

園芸 道法スタイル 野菜

ミニトマトが色づき始めた

ミニトマトが色づき始めた。初収穫間近。。。 今年は「道法スタイル」というのを試して見ようと、プランターに5株のトマトを植えている。無肥料・無農薬で支柱に縛り付けるという農法。 これまでのところ順調に育っているが、なかなか赤くならず、天気が悪いせいかと思っていたら、ここに来て一部が...

2022/06/12

コロナウイルス 統計

超過死亡の要因を探る

 以前のブログでも取り上げたが、人口動態統計の速報によると、2月および3月の死者数が例年に比べて激増している。 死因については現時点では発表されていないので不明であるが、2020年度、2021年度の人口動態統計から、この激増について考える。 2004年から18年間の、毎月の死者数...

2022/06/11

園芸 道法スタイル 野菜

ゴーヤの雌花が咲いた

 ゴーヤが毎日のように花をつけているが、雄花ばかり。 ゴーヤの花は雄花と雌花に分かれており、雄花と雌花の比率はおおよそ9:1で、雄花が多いらしい。しかも咲き始めは雄花から。 そして今朝、最初の雌花が咲いているのを発見。花の根元に小さなゴーヤがついているので雌花と分かる。 ゴーヤの...

2022/06/09

コロナウイルス 統計

厚生労働省のコロナ感染状況集計

 厚生労働省が新型コロナウイルスの新規感染者について集計する際、本来は「ワクチン接種歴不明」の人を「未接種」として計上していた問題について、大手マスコミが取り上げ、後藤茂之厚労相が苦しい説明をしている。 ※6/12一部修正 接種歴不明の陽性者数をワクチン接種者に振り分けたグラフに...