2022/07/30
失われた30年を取り戻す

失われた30年とよばれる平成不況、新型コロナ、ロシア・北朝鮮・中国という お隣さんの脅威、人口減少。。。。小松左京の日本沈没ではないが、このままでは経済的に日本は沈没していくように思える。 こんなときこそ、政府に頑張ってもらって日本に活気を注入してほしい。ということで、マクロ経済...
2022/07/28
日本の新型コロナウイルスの新規感染者、世界最多に

WHOは27日、日本の新型コロナウイルスの新規感染者が24日までの1週間で96万9千人超に上り、世界最多だったと発表した。 産経新聞2022年7月28日朝刊より 年初からの主要国の動きを下のグラフにしめす。こちらは人口100万人あたりの数字になるが、それで見ても、日本がトップグ...
2022/07/24
日本の人口減少が加速している

人口動態速報の5月分が公開された。それによると5月の死亡は12万1473人で、前年同月から2839人の増加。そして5月の出生は6万5190人で、前年同月から5249人の減少。 1月から5月までの累計では、死亡が4万5099人増(7.3%)、出生が1万3531人減(△4.1%)であ...
2022/07/24
新型コロナ陽性者数は世界トップレベルに

新型コロナの陽性者数爆発が止まらない。7/22時点での陽性者数は19万5136人、7日平均でも12万7562人となっている。 グラフで見ると下のようになる。赤線で示したのが陽性者数で左軸、茶色が重症者数で青が死者数、こちらは右軸で左軸の1/1000になっている。 陽性者の急増に...
2022/07/17
祇園祭で新型コロナ退散

今日、7月17日は祇園祭の山鉾巡行。祇園祭は西暦863年、京都で流行った疫病を鎮めるために朝廷が行った御霊会が起源になっているという。 ならば、今年は巡行も含めたより完全な形で祇園祭を執り行うことで、新型コロナという疫病を鎮めることができるのではないか。 そんな期待を持って、新型...
2022/07/13
道法スタイル その後

6月に梅雨が明け、猛暑になったと思ったら、台風が来て、今度は戻り梅雨を思わせる天気。そんな異常気象のせいなのか、それとも単に栽培技術が伴わないだけなのか、プランター野菜の状況が思わしくない。 縛り付けるだけ、無肥料、無農薬の「道法スタイル」と言う栽培法を知り、トマト、ピーマン、...