2022/10/26
8月の死亡者数が激増していた

8月の人口動態速報が10月25日に公開された。 この統計で死亡数を見てびっくり。8月の死亡者数は13万5649人で、これは前年8月を1万7845人も上回っている。今年は2月3月に前年を大きく上回る死亡者が出た。その後落ち着いていたが、8月になって2月に匹敵するほどの増大になって...
2022/10/26
プログラムで銀河系を描画してみた

プログラムで銀河を描画してみました。 渦巻銀河は何本かの腕を持っています。 昔は扇風機のように、この渦巻構造がそのまま回転しているものだと思っていました。 でもよく考えるとそんなわけないですよね。銀河は何千億個もの恒星で構成されています。白く見えるのは一つ一つが恒星です。そしてこ...
2022/10/19
windows security

Windowsパソコンに入れるセキュリティソフトは何を使うべきかよくわからなかったのと、コストをかけたくなかったのとで、これまでWindows純正のWindowsセキュリティを使ってきた。 それで大丈夫なのか一抹の不安があったのだが、「パソコン博士TAIKI」さんのyoutube...
2022/10/13
マンデルブロの3Dは宇宙戦闘機

マンデルブロやジュリアなどのフラクタルの魅力にとりつかれ、これを3Dにしたいと考えた人々がいた。 マンデルブロやジュリアは複素力学系によって描かれる図形なので、必然的に複素平面、つまり二次元平面での画像となる。 これを3次元に拡張しようとすると、複素数に代わって、x,y,z 3つ...
2022/10/12
ヨーロッパでコロナ感染拡大

収まってきたと思われたcovid19ですが、再びヨーロッパ、特にドイツ、フランス、イタリアで陽性者が増え始めました。 これに合わせるかのような水際対策大幅解除、もう少しすれば日本もヨーロッパに追随して陽性者が増えることは間違いなさそうです。 ということで現状を報告致します。 ま...
2022/10/09
マンデルブロとジュリア

マンデルブロと姉妹関係にあるジュリア集合というものがあります。 実はマンデルブロよりもジュリアの方が大先輩で、ジュリアの研究したジュリア集合を研究し、その一つのパターンについてコンピュータを使って図にしたのがマンデルブロ集合です。 上の図の左側はマンデルブロ図で、右側がジュリア図...
2022/10/08
フィボナッチと黄金分割

フィボナッチ数列という言葉を耳にされたことはありますでしょうか? 1,1,2,3,5,8,13,21,・・・ このように1,1から始まって、前の2つの数字を足し算していく数列です。ただそれだけのことなのですが、なぜか花とか葉の付き方には、この数字が頻繁にでてきます。生物はフィボ...